検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

世界を救う7人の日本人   

著者名 池上彰/編・著
著者名ヨミ イケガミ,アキラ
出版者 日経BP社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019270196中央図書館333.8/イ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1043152477金森図書館333.8/イ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池上彰
2010
333.8
国際協力

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001521517
種別 図書
著者名 池上彰/編・著
著者名ヨミ イケガミ,アキラ
出版者 日経BP社
出版年月 2010.10
ページ数 240p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-0183-X
分類記号 333.8
書名 世界を救う7人の日本人   
書名ヨミ セカイ オ スクウ シチニン ノ ニホンジン
副書名 国際貢献の教科書
副書名ヨミ コクサイ コウケン ノ キョウカショ
内容紹介 水、食料など6つのインフラを、日本の専門家が中心となってどうやって途上国で整備していくのか。国際貢献の現場と仕組みとそこで働く人々の熱意がわかりやすく学べる、ビジネスパーソンのための国際貢献の教科書。
著者紹介 1950年長野県生まれ。慶応大学経済学部卒業後、NHK入局。記者として様々な経験を積んだのち、科学・文化部記者を経て、報道局記者主幹に。94年より11年間「週刊こどもニュース」のお父さん役。2005年NHK退局、以後フリージャーナリストとして幅広いメディアで活躍中。
件名1 国際協力



内容細目

1 「水の問題」を救う
沖 大幹/述
2 「復興支援の問題」を救う
宍戸 健一/述
3 「命の問題」を救う
藤田 則子/述
4 「食料の問題」を救う
坪井 達史/述
5 「教育の問題」を救う
原 雅裕/述
6 「経済の問題」を救う
宮司 正毅/述
7 「国際協力の問題」を救う
緒方 貞子/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。