検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

変革する多文化主義へ  サピエンティア 12  

著者名 塩原良和/著
著者名ヨミ シオバラ,ヨシカズ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019134129中央図書館316.8/シ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001500242
種別 図書
著者名 塩原良和/著
著者名ヨミ シオバラ,ヨシカズ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2010.7
ページ数 211,19p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-60312-4
分類記号 316.871
書名 変革する多文化主義へ  サピエンティア 12  
書名ヨミ ヘンカクスル タブンカ シュギ エ
副書名 オーストラリアからの展望
副書名ヨミ オーストラリア カラノ テンボウ
内容紹介 いちはやく多文化主義政策を進めた国・オーストラリアで、フィールドワークを通じて見えてきた矛盾とは。経済的に役に立つ外国人だけを受け入れる風潮が強まる中、対話と協働を伴う共生の重要性を問う。
著者紹介 1973年埼玉県生まれ。慶應義塾大学法学部卒、慶應義塾大学大学院社会学研究科後期博士課程単位取得退学。(株)三和総合研究所、日本学術振興会特別研究員、同海外特別研究員、東京外国語大学外国語学部准教授等を経て、現在、慶應義塾大学法学部准教授。
件名1 民族問題 オーストラリア
叢書名 サピエンティア



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。