検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

編集者の仕事  新潮新書 371  

著者名 柴田光滋/著
著者名ヨミ シバタ,コウジ
出版者 新潮社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019138344中央図書館021.4/シ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
021.43
編集

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001489961
種別 図書
著者名 柴田光滋/著
著者名ヨミ シバタ,コウジ
出版者 新潮社
出版年月 2010.6
ページ数 206p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610371-0
分類記号 021.43
書名 編集者の仕事  新潮新書 371  
書名ヨミ ヘンシュウシャ ノ シゴト
副書名 本の魂は細部に宿る
副書名ヨミ ホン ノ タマシイ ワ サイブ ニ ヤドル
内容紹介 「いい本」はどこが違うのか。本書では、数々の名著を手がけた編集歴40余年のベテランが、本づくりについて縦横に語る。“電子書籍元年”と言われる今こそ伝えたい、昔ながらの「紙の本」の知られざる魅力。
著者紹介 1944年東京都生まれ。編集者。早稲田大学第一法学部卒。68年から40年間にわたり新潮社に勤務。吉田健一、安部公房、丸谷才一、辻邦生など、多くの文学者を担当するかたわら、飲食関連の書籍も手掛けてきた。著作に「ワインをめぐる小さな冒険」。
件名1 編集
叢書名 新潮新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。