検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ラオス豊かさと「貧しさ」のあいだ   

著者名 新井綾香/著
著者名ヨミ アライ,アヤカ
出版者 コモンズ
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1043101086金森図書館612.2/ア/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
ラオス 農業 NGO

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001489018
種別 図書
著者名 新井綾香/著
著者名ヨミ アライ,アヤカ
出版者 コモンズ
出版年月 2010.6
ページ数 182p
大きさ 19cm
ISBN 4-86187-072-0
分類記号 612.236
書名 ラオス豊かさと「貧しさ」のあいだ   
書名ヨミ ラオス ユタカサ ト マズシサ ノ アイダ
副書名 現場で考えた国際協力とNGOの意義
副書名ヨミ ゲンバ デ カンガエタ コクサイ キョウリョク ト エヌジーオー ノ イギ
内容紹介 「貧困」は外部からの開発によってもたらされている。ラオスの農村にNGOスタッフとして駐在した20代の女性が、現場での多様な活動を通して考えた、国際協力のあり方と真の豊かさを綴る。
著者紹介 1977年埼玉県生まれ。2001年立教大学経済学部卒。05年日本国際ボランティアセンターラオス駐在員として、農業・農村開発に従事。現在、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン職員。共著「社会に尽くしますか、会社に尽くしますか」。
件名1 ラオス 農業
件名2 NGO



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。