検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

安曇野ちひろ美術館をつくったわけ   

著者名 松本猛/著
著者名ヨミ マツモト,タケシ
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019105921中央図書館706.9/マ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本猛
2010
706.9

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001484964
種別 図書
著者名 松本猛/著
著者名ヨミ マツモト,タケシ
出版者 新日本出版社
出版年月 2010.5
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-406-05359-X
分類記号 706.9
書名 安曇野ちひろ美術館をつくったわけ   
書名ヨミ アズミノ チヒロ ビジュツカン オ ツクッタ ワケ
内容紹介 昼寝ができる美術館をつくりたかった…。安曇野ちひろ美術館には“絵を見なくてもいい”こだわりがいっぱい。もちろん、絵をゆったり味わうための工夫にも余念がない。松本猛館長ならではの美術館論を軽妙に綴る。
著者紹介 1951年東京都生まれ。東京芸術大学美術学部卒。母親である絵本作家・いわさきちひろの没後、77年に世界初の絵本美術館となる「ちひろ美術館」を東京・練馬に、97年「安曇野ちひろ美術館」を長野県松川村に設立。長野県信濃美術館館長等も歴任。著書に「母ちひろのぬくもり」等。
件名1 安曇野ちひろ美術館



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。