検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

公証人が書いたトラブルにならない相続   

著者名 北野俊光/著
著者名ヨミ キタノ トシミツ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019090420中央図書館324.7/キ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
324.7
相続法 遺言

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001483585
種別 図書
著者名 北野俊光/著
著者名ヨミ キタノ トシミツ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2010.5
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-16744-2
分類記号 324.7
書名 公証人が書いたトラブルにならない相続   
書名ヨミ コウショウニン ガ カイタ トラブル ニ ナラナイ ソウゾク
内容紹介 「自分が死んだら、家はどうなるか」「親が急死し、口座は凍結。さあ、どうする」…。自分の死、そして家族の死に対する備えはできているか。相続のプロが教える、いざという時に困らないための相続対策。
著者紹介 中央大学法学部卒。1967年裁判官に任官。大阪地裁、東京地裁、東京高裁、東京家裁などに勤務した後、広島家庭裁判所所長を務める。2001年退官し、銀座公証役場公証人に。10年退職、弁護士登録。現在、福家総合法律事務所所属。日本成年後見法学会常任理事。
件名1 相続法
件名2 遺言



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。