検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

俵屋宗達  平凡社新書 518  

著者名 古田亮/著
著者名ヨミ フルタ,リヨウ
出版者 平凡社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1080284845鶴川駅前721.5/タ/ 在架 一般開架 
2 一般書1090565001忠生図書館721.5/タ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
721.5

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001474016
種別 図書
著者名 古田亮/著
著者名ヨミ フルタ,リヨウ
出版者 平凡社
出版年月 2010.4
ページ数 227p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85518-0
分類記号 721.5
書名 俵屋宗達  平凡社新書 518  
書名ヨミ タワラヤ ソウタツ
副書名 琳派の祖の真実
副書名ヨミ リンパ ノ ソ ノ シンジツ
内容紹介 一般に琳派の祖と称される宗達だが、その位置づけは後年“奉られた”ものにすぎない。近代日本美術研究の立場から残された作品群を分析、琳派成立の歴史的経緯を踏まえつつ、全く新しい宗達像を浮かび上がらせる快著。〈受賞情報〉サントリー学芸賞芸術・文学部門(第32回)
著者紹介 1964年東京生まれ。93年東京国立博物館研究員。98年東京国立近代美術館を経て、2006年東京藝術大学大学美術館助教授に就任、現在准教授。専門は近代日本美術史。著書に「狩野芳崖・高橋由一」などがある。
叢書名 平凡社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。