検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

実践!交渉学  ちくま新書 839  

著者名 松浦正浩/著
著者名ヨミ マツウラ,マサヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019033131中央図書館361.3/マ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
361.3
交渉

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001470513
種別 図書
著者名 松浦正浩/著
著者名ヨミ マツウラ,マサヒロ
出版者 筑摩書房
出版年月 2010.4
ページ数 238p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06542-3
分類記号 361.3
書名 実践!交渉学  ちくま新書 839  
書名ヨミ ジッセン コウショウガク
副書名 いかに合意形成を図るか
副書名ヨミ イカニ ゴウイ ケイセイ オ ハカルカ
内容紹介 ハーバード大、MIT、東大で教える問題解決と合意形成の方法を紹介。問題に関係している人全員のメリットを探究する学問、「交渉学」。多種多様な場面で使えるその方法論と社会的意義を平易に解説する。
著者紹介 1974年生まれ。東京大学工学部卒。98年マサチューセッツ工科大学都市計画学科修士課程修了。三菱総合研究所研究員、マサチューセッツ工科大学都市計画学科博士課程修了を経て、現在、東京大学公共政策大学院特任准教授。訳書に「コンセンサス・ビルディング入門」。
件名1 交渉
叢書名 ちくま新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。