検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

卍・卍の博物誌 第2部(海外編)  

著者名 植村卍/著
著者名ヨミ ウエムラ,マンジ
出版者 晃洋書房
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019050986中央図書館701/ウ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
701
象徴

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001459844
種別 図書
著者名 植村卍/著
著者名ヨミ ウエムラ,マンジ
出版者 晃洋書房
出版年月 2010.3
ページ数 203,14p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-2097-3
分類記号 701
書名 卍・卍の博物誌 第2部(海外編)  
書名ヨミ マンジ マンジ ノ ハクブツシ
内容紹介 形態的にも意味的にも複雑な「左まんじ」と「右まんじ」をテーマに、その形式と内容の究明にあたる。本巻は海外編として、インドから中国、韓国、西アジア、古代ギリシア、ヨーロッパ、アメリカまでを取り上げる。
著者紹介 1942年大阪市生まれ。67年関西大学文学部卒。72年関西大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程所定単位取得後退学。93〜94年イスラエル留学。現在、神戸学院大学人文学部教授。専門分野:西洋現代哲学・倫理学、ユダヤ思想。主要著書「文明と思想」など。
件名1 象徴



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。