検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

すらんぐ   

著者名 暉峻康隆/著
著者名ヨミ テルオカ,ヤスタカ
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019042835中央図書館814.9/テ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

暉峻康隆
2010
814.9

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001456305
種別 図書
著者名 暉峻康隆/著
著者名ヨミ テルオカ,ヤスタカ
出版者 勉誠出版
出版年月 2010.2
ページ数 213p
大きさ 19cm
ISBN 4-585-05446-4
分類記号 814.9
書名 すらんぐ   
書名ヨミ スラング
副書名 庶民の感性と知恵のコトバ
副書名ヨミ ショミン ノ カンセイ ト チエ ノ コトバ
内容紹介 日本人の日常にいつの間にか息づいてきた「すらんぐ=卑語」。その素姓や語源を探ると、人生の縮図、人々の心のひだが見えてくる。近世文学研究の泰斗が、うんちくを傾けた名著の決定版。
著者紹介 1908年鹿児島県生まれ。早稲田大学名誉教授。専門は近世文学。2001年逝去。著書に「江戸文学辞典」「西鶴−評論と研究」など。
件名1 日本語 俗語
版表示 新版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。