検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

融解連鎖   

著者名 風間直樹/著
著者名ヨミ カザマ,ナオキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019063955中央図書館366.2/カ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
366.21
雇用 日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001455984
種別 図書
著者名 風間直樹/著
著者名ヨミ カザマ,ナオキ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2010.3
ページ数 277p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-26099-4
分類記号 366.21
書名 融解連鎖   
書名ヨミ ユウカイ レンサ
副書名 日本の社会システムはどこまで崩れるのか
副書名ヨミ ニホン ノ シャカイ システム ワ ドコマデ クズレルノカ
内容紹介 非正規社員の悲惨な状況は何も変わっていない。労働現場の融解は民間だけでなく病院など公的な分野にも及び、日本社会を蝕みつつある。労働現場の徹底取材で見えてきた、崩れ行く社会の現実を詳らかにする。
著者紹介 1977年長野県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。2001年同大学院法学研究科修了後、東洋経済新報社に入社。第一編集局記者として、電機、金融担当を経て、雇用労働、社会保障問題等を取材。現在、「週刊東洋経済」編集部所属。第1回貧困ジャーナリズム大賞受賞。
件名1 雇用 日本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。