検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

こんな日弁連に誰がした?  平凡社新書 509  

著者名 小林正啓/著
著者名ヨミ コバヤシ,マサヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019018264中央図書館327.1/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
327.14

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001454907
種別 図書
著者名 小林正啓/著
著者名ヨミ コバヤシ,マサヒロ
出版者 平凡社
出版年月 2010.2
ページ数 246p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85509-1
分類記号 327.14
書名 こんな日弁連に誰がした?  平凡社新書 509  
書名ヨミ コンナ ニチベンレン ニ ダレ ガ シタ
内容紹介 弁護士の大増員を決めたのに、仕事は全く増えず、司法試験に受かるのは一部のみ。なぜこんなちぐはぐなことになってしまったのか。骨肉の闘いだった法曹の戦後史をひもとくことで、日弁連の姿を初めて明らかにする。
著者紹介 1962年青森県生まれ。東北大学法学部卒業後、92年弁護士登録、2000年花水木法律事務所創設。弁護士。内閣府、経済産業省、総務省関連団体のロボット・情報技術関連の委員を務める。著書に「ネットワークロボット−技術と法的問題」など。
件名1 日本弁護士連合会
叢書名 平凡社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。