検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ローマ帝国論  歴史文化セレクション 

著者名 弓削達/著
著者名ヨミ ユゲ,トオル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019018165中央図書館232.8/ユ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
232.8
ローマ(古代)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001454846
種別 図書
著者名 弓削達/著
著者名ヨミ ユゲ,トオル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2010.2
ページ数 355,15p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06359-5
分類記号 232.8
書名 ローマ帝国論  歴史文化セレクション 
書名ヨミ ローマ テイコク ロン
内容紹介 史上まれにみる大帝国ローマは、小都市国家ローマ市民共同体がうちたてたものだった。ローマはなぜ世界の中心になったのか。市民共同体の発展を中心に、その支配の実態を追求し、体系づけた名著。
著者紹介 1924年東京都生まれ。47年東京商科大学卒。東京教育大学助教授、東京大学教授、フェリス女学院大学学長等を歴任。2006年没。主要著書「ローマ帝国の国家と社会」等。
件名1 ローマ(古代)
叢書名 歴史文化セレクション



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。