検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

亀が鳴く国日本(にっぽん)の風土と詩歌(うた)  角川学芸ブックス 

著者名 中西進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1019077930中央図書館911.04/ナ/ 在架 4F文学 
2 一般書1700186206市民文学館911.04/ナ/ 在架 地下1書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西進
2010
911.04
詩歌

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001454273
種別 図書
著者名 中西進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 角川学芸出版
出版年月 2010.2
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-621280-2
分類記号 911.04
書名 亀が鳴く国日本(にっぽん)の風土と詩歌(うた)  角川学芸ブックス 
書名ヨミ カメ ガ ナク クニ ニッポン ノ フウド ト ウタ
内容紹介 万葉の昔から連綿と受け継がれる日本人の美意識。それはどのようなもので、暮らしの中でどのように育まれたのか。世界でただひとつ“亀が鳴く国”日本。その文化的特質を風土と詩歌から論じたエッセイ集。
著者紹介 1929年東京都生まれ。東京大学大学院修了。国文学者。「万葉集の比較文学的研究」により読売文学賞、日本学士院賞受賞。古典から現代にわたる日本の文学・文化に精通し、大佛次郎賞、和辻哲郎文化賞、奈良テレビ放送文化賞他受賞。日本ペンクラブ副会長。文化功労者。
件名1 詩歌
叢書名 角川学芸ブックス



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。