検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ユダヤの聖書解釈   

著者名 手島勲矢/著
著者名ヨミ テシマ,イザヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018981736中央図書館193/テ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001442098
種別 図書
著者名 手島勲矢/著
著者名ヨミ テシマ,イザヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.12
ページ数 375,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-025410-3
分類記号 193.09
書名 ユダヤの聖書解釈   
書名ヨミ ユダヤ ノ セイショ カイシャク
副書名 スピノザと歴史批判の転回
副書名ヨミ スピノザ ト レキシ ヒハン ノ テンカイ
内容紹介 キリスト教の神学・聖書学との対決の中で蓄積された、独自の解釈方法の意義とは何か。スピノザを軸とする聖書の歴史的・批判的読み方への転回を辿り、そこに伝統と近代が融合する形を探りあてる。
著者紹介 1958年生まれ。83年エルサレム・ヘブライ大学ユダヤ思想学科・聖書学科卒。97年ハーバード大学大学院近東言語・文明学部博士課程修了。京都ユダヤ思想学会、スピノザ協会、宗教哲学会、日本オリエント学会等に参加。著書に「わかるユダヤ学」など。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。