検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

俳句の詩学・美学  俳句教養講座 第2巻  

著者名 片山由美子/編   谷地快一/編   筑紫磐井/編   宮脇真彦/編
著者名ヨミ カタヤマ ユミコ タニチ,ヨシカズ ツクシ,バンセイ ミヤワキ,マサヒコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1700174285市民文学館911.3/カ/ 在架 地下1書庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

片山由美子 谷地快一 筑紫磐井 宮脇真彦
2009
911.304
俳句

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001433883
種別 図書
著者名 片山由美子/編   谷地快一/編   筑紫磐井/編   宮脇真彦/編
著者名ヨミ カタヤマ ユミコ タニチ,ヨシカズ ツクシ,バンセイ ミヤワキ,マサヒコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.11
ページ数 255p
大きさ 19cm
ISBN 4-04-621472-4
分類記号 911.304
書名 俳句の詩学・美学  俳句教養講座 第2巻  
書名ヨミ ハイク ノ シガク ビガク
内容紹介 俳句はどのように詩となるか。定型と切字の機能、類句・類想の問題、現代俳句に和歌以来の技法をどう取り込んでいるかなど、多岐にわたり表現の問題を扱い、様々な俳句のレトリックを学ぶ。
件名1 俳句
叢書名 俳句教養講座



内容細目

1 定型がもたらすもの 五七五という装置
仁平 勝/著
2 切字の詩学
川本 皓嗣/著
3 俳諧における切字の機能と構造
藤原 マリ子/著
4 俳諧のことばとイメージ
楠元 六男/著
5 類句と類想
母利 司朗/著
6 俳句のレトリック 俳諧のレトリック
尼ケ崎 彬/著
7 俳句における文語の問題
山西 雅子/著
8 短歌における文語の問題
安田 純生/著
9 俳句における引用
三村 純也/著
10 俳句と漢詩文
日原 傳/著
11 取合せの詩学
谷地 快一/著
12 前書の機能
金田 房子/著
13 季語・名所・無季 地名がもたらすもの
鈴木 貞雄/著
14 季語と季感
筑紫 磐井/著
15 無季俳句をどう読むか
櫂 未知子/著
16 俳句とは何か 俳味と滑稽
中森 康之/著
17 俳諧の余情
谷地 快一/著
18 和歌の思想
錦 仁/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。