検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

沖縄でなぜヤギが愛されるのか  ボーダー新書 003  

著者名 平川宗隆/著
著者名ヨミ ヒラカワ,ムネタカ
出版者 ボーダーインク
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018944296中央図書館645.4/ヒ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001426076
種別 図書
著者名 平川宗隆/著
著者名ヨミ ヒラカワ,ムネタカ
出版者 ボーダーインク
出版年月 2009.10
ページ数 149p
大きさ 18cm
ISBN 4-89982-165-4
分類記号 645.4
書名 沖縄でなぜヤギが愛されるのか  ボーダー新書 003  
書名ヨミ オキナワ デ ナゼ ヤギ ガ アイサレルノカ
内容紹介 沖縄には、全国的にも珍しいヤギ文化が存在する。ヤギの伝来や沖縄における改良の歴史、飼養形態、そして東アジアまでを視野に入れた「ヤギ食文化」の取材から、沖縄でヤギが愛される理由を解き明かす。
著者紹介 昭和20年生まれ。44年日本獣医畜産大学獣医学科卒。平成6年琉球大学大学院法学研究科修士課程修了。20年鹿児島大学大学院連合農学研究科博士課程修了。昭和44年琉球政府厚生局に採用、平成13年県動物愛護センター所長、16年中央食肉衛生研究所長、18年定年退職。
件名1 やぎ(山羊)
叢書名 ボーダー新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。