検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

「押し紙」という新聞のタブー  宝島社新書 301  

著者名 黒薮哲哉/著
著者名ヨミ クロヤブ,テツヤ
出版者 宝島社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018905115中央図書館070.1/ク/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001420778
種別 図書
著者名 黒薮哲哉/著
著者名ヨミ クロヤブ,テツヤ
出版者 宝島社
出版年月 2009.10
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-7966-7366-0
分類記号 070.18
書名 「押し紙」という新聞のタブー  宝島社新書 301  
書名ヨミ オシガミ ト イウ シンブン ノ タブー
副書名 販売店に押し込まれた配達されない新聞
副書名ヨミ ハンバイテン ニ オシコマレタ ハイタツサレナイ シンブン
内容紹介 政界、世論を支配する権力メディアの恥部。数千万部を誇る巨大メディア水増しのトリックとは。新聞ジャーナリズムの衰退を、部数至上主義の功罪という観点から検証したルポタージュ。
著者紹介 1958年兵庫県生まれ。Webサイト新聞販売黒書主宰者。フリージャーナリスト。2006年からMy News Japanで新聞販売問題についてのルポを連載中。1992年ノンフィクション朝日ジャーナル大賞旅・異文化テーマ賞、98年週刊金曜日ルポタージュ大賞報告文学賞受賞。
件名1 新聞販売
叢書名 宝島社新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。