検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

イスラーム  イスラームを知る 1  

著者名 佐藤次高/著
著者名ヨミ サトウ,ツギタカ
出版者 山川出版社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018946515中央図書館226/サ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
227
イスラム圏

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001420361
種別 図書
著者名 佐藤次高/著
著者名ヨミ サトウ,ツギタカ
出版者 山川出版社
出版年月 2009.9
ページ数 102p
大きさ 22cm
ISBN 4-634-47461-1
分類記号 227
書名 イスラーム  イスラームを知る 1  
書名ヨミ イスラーム
副書名 知の営み
副書名ヨミ チ ノ イトナミ
内容紹介 世界中に広がるイスラームには、固有で共通の特徴がある一方、地域的な差異も大きい。本書では「統一性と多様性」に視点を定め、ムスリムによる知の営みの諸相を辿り、イスラームとは何かをわかりやすく解き明かす。
著者紹介 1942年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻:アラブ・イスラーム史。現在、早稲田大学文学学術院教授、イスラーム地域研究機構長、東京大学名誉教授、東洋文庫研究部長。2006年からNIHUプログラムイスラーム地域研究を主宰。日本学士院賞・恩賜賞受賞。
件名1 イスラム圏
叢書名 イスラームを知る



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。