検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

天皇と歴代遷宮の謎   

著者名 関裕二/著
著者名ヨミ セキ ユウジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018875920中央図書館210.3/セ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

関裕二
2009
210.3
日本 歴史 古代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001408272
種別 図書
著者名 関裕二/著
著者名ヨミ セキ ユウジ
出版者 PHP研究所
出版年月 2009.9
ページ数 266p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-77151-3
分類記号 210.3
書名 天皇と歴代遷宮の謎   
書名ヨミ テンノウ ト レキダイ セングウ ノ ナゾ
副書名 なぜ転々と都は移り続けたのか
副書名ヨミ ナゼ テンテン ト ミヤコ ワ ウツリツズケタノカ
内容紹介 藤原京に始まり平安京に落ち着くまでの7世紀末から8世紀末まで、20年に1度の割合で遷都した古代日本。この異常なまでの都城変遷に隠された古代史の謎を今、ここに解き明かす。
著者紹介 1959年千葉県生まれ。歴史作家。仏教美術に魅せられて足繁く奈良に通い、日本古代史を研究。古代をテーマにした書籍を意欲的に執筆している。
件名1 日本 歴史 古代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。