検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

創られた「東京裁判」  新潮選書 

著者名 竹内修司/著
著者名ヨミ タケウチ,シュウジ
出版者 新潮社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018875375中央図書館329.6/タ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
329.67
極東国際軍事裁判(1946〜1948)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001408012
種別 図書
著者名 竹内修司/著
著者名ヨミ タケウチ,シュウジ
出版者 新潮社
出版年月 2009.8
ページ数 243,11p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603645-2
分類記号 329.67
書名 創られた「東京裁判」  新潮選書 
書名ヨミ ツクラレタ トウキョウ サイバン
内容紹介 勝者は、いかなる理由で「事後法」を打ち立ててまで敗者を裁こうとしたのか。その動機はどこにあり、どのような経過を辿って、裁判は幕を開けたのか。綿密な考証で、そのプロセスの全貌に初めて迫った驚愕の書。
著者紹介 1936年生まれ。東京外国語大学卒業後、文藝春秋に入社し、雑誌・書籍の編集に携わる。2000年退社。文教大学情報学部教授を経て、現在はフリー。著書に「幻の終戦工作−ピース・フィーラーズ1945夏」「占領下日本」がある。
件名1 極東国際軍事裁判(1946〜1948)
叢書名 新潮選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。