検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

生物間ネットワークを紐とく  シリーズ群集生態学 3  

著者名 大串隆之/編   近藤倫生/編   難波利幸/編
著者名ヨミ オオグシ,タカユキ コンドウ,ミチオ ナンバ,トシユキ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018997369中央図書館468.4/オ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
生態学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001407495
種別 図書
著者名 大串隆之/編   近藤倫生/編   難波利幸/編
著者名ヨミ オオグシ,タカユキ コンドウ,ミチオ ナンバ,トシユキ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2009.8
ページ数 328p
大きさ 21cm
ISBN 4-87698-345-3
分類記号 468.4
書名 生物間ネットワークを紐とく  シリーズ群集生態学 3  
書名ヨミ セイブツカン ネットワーク オ ヒモトク
内容紹介 生物間の網の目は捕食と寄生、競争と相利などを通じ、時間的・空間的にも遠く離れたもの同士に影響を及ぼす。直接・間接の相互作用を介した複雑な世界の動態を、観察・野外実験など様々な手法を駆使して解き明かす。
著者紹介 【大串】京都大学生態学研究センター教授。専門分野:進化生態学、個体群生態学、群集生態学、生態系生態学、生物多様性科学。
件名1 生態学
叢書名 シリーズ群集生態学



内容細目

1 種間相互作用がつなぐ生物群集
難波 利幸/著
2 相互作用の多彩な効果
片野 修/著
3 相互作用の変異性と群集動態
堀 正和/著
4 生物群集のキーストン
市岡 孝朗/著
5 食物網から間接相互作用網へ
大串 隆之/著
6 中立モデルとランダム群集モデル
時田 恵一郎/著
7 生物間ネットワークを紐とく
難波 利幸/著 大串 隆之/著 近藤 倫生/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。