検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

祈りとともにある形   

著者名 柳宗玄/〔著〕
著者名ヨミ ヤナギ,ムネモト
出版者 みすず書房
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018874055中央図書館753/ヤ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳宗玄
2009
染織工芸 インド 刺繍 絵画 インド

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001406986
種別 図書
著者名 柳宗玄/〔著〕
著者名ヨミ ヤナギ,ムネモト
出版者 みすず書房
出版年月 2009.8
ページ数 268p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-07482-6
分類記号 753
書名 祈りとともにある形   
書名ヨミ イノリ ト トモニ アル カタチ
副書名 インドの刺繍・染と民画
副書名ヨミ インド ノ シシュウ ソメ ト ミンガ
内容紹介 西欧中世美術の碩学が、還暦にして導かれるように踏んだインドの大地。白の刺繍カンタ、マドゥバニ絵画などインド各地で出会った作品たちを、写真を豊富に収集。人間と信仰、文明と自然に思いを込めて綴られた1冊。
著者紹介 1917年東京生まれ。東京帝国大学法学部、文学部卒。東京芸術大学助教授を経て、お茶の水女子大学教授。現在名誉教授、美術史家。66年よりトルコのカッパドキアへ古代オリエント美術調査団の一員として参加。72年「ロマネスク美術」の編集で毎日出版文化賞受賞。
件名1 染織工芸 インド
件名2 刺繍
件名3 絵画 インド



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。