検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

芭蕉晩年の孤愁   

著者名 大谷篤藏/著
著者名ヨミ オオタニ,トクゾウ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018867547中央図書館910.25/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
910.25
日本文学 歴史 江戸時代

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001404984
種別 図書
著者名 大谷篤藏/著
著者名ヨミ オオタニ,トクゾウ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.8
ページ数 232p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-621459-7
分類記号 910.25
書名 芭蕉晩年の孤愁   
書名ヨミ バショウ バンネン ノ コシュウ
内容紹介 芭蕉・西鶴・蕪村・秋成など、近世の俳人・文人たちの生涯と文学の本質を説く滋味豊かな俳文学論集。孤高の人芭蕉の晩年、希有な夫婦愛の記録・広瀬旭荘の「追思録」、若き研究者への助言など、24編を精選収録。
著者紹介 明治45年大阪市生まれ。昭和10年京都帝国大学卒。潁原退蔵氏に就いて近世文学とくに俳諧を専攻。大学院にて潁原の江戸時代語研究の助手をする。24年天理図書館司書研究員。佐賀大学助教授を経て、大阪女子大学教授、松蔭女子学院大学教授を歴任。のち両大学名誉教授。平成8年永眠。
件名1 日本文学 歴史 江戸時代



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。