検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

原っぱが消えた   

著者名 堀切直人/著
著者名ヨミ ホリキリ,ナオト
出版者 晶文社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018867372中央図書館384.5/ホ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
384.55
遊戯

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001404968
種別 図書
著者名 堀切直人/著
著者名ヨミ ホリキリ,ナオト
出版者 晶文社
出版年月 2009.8
ページ数 230p
大きさ 20cm
ISBN 4-7949-6746-2
分類記号 384.55
書名 原っぱが消えた   
書名ヨミ ハラッパ ガ キエタ
副書名 遊ぶ子供たちの戦後史
副書名ヨミ アソブ コドモタチ ノ センゴシ
内容紹介 原っぱの喪失と子どもたち。関東大震災や戦災以上の規模で社会が激変した大転換期、1960年代。その時私たちに何が起こったか。子どもたちの遊び場の歴史から、戦後日本の変貌を辿った長篇エッセイ。
著者紹介 1948年横浜市生まれ。79年「日本夢文学志」でデビュー。その後は、大正〜昭和10年代の作家・作品をフィールドとした文芸評論を中心に活躍。
件名1 遊戯



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。