検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

表現の自由と第三者機関  小学館101新書 046  

著者名 清水英夫/著
著者名ヨミ シミズ,ヒデオ
出版者 小学館
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018863546中央図書館070.1/シ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
表現の自由

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001403636
種別 図書
著者名 清水英夫/著
著者名ヨミ シミズ,ヒデオ
出版者 小学館
出版年月 2009.8
ページ数 205p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825046-2
分類記号 070.13
書名 表現の自由と第三者機関  小学館101新書 046  
書名ヨミ ヒョウゲン ノ ジユウ ト ダイサンシャ キカン
副書名 透明性と説明責任のために
副書名ヨミ トウメイセイ ト セツメイ セキニン ノ タメニ
内容紹介 誤報、虚報事件が多数噴出し、メディアの危機が叫ばれる中で、長年新聞、放送などの世界に関係してきた著者が、表現の自由の歴史と現状を整理し、真のジャーナリズム再生の道筋と第三者機関のあり方を指し示す。
著者紹介 1922年生まれ。東京大学法学部卒。青山学院大学法学部長、神奈川大学経営学部教授を経て、現在、同大学名誉教授。弁護士。映倫管理委員会委員長、日本出版学会会長、出版倫理協議会議長、放送倫理・番組向上機構理事長など歴任。
件名1 表現の自由
叢書名 小学館101新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。