検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

1968 下  叛乱の終焉とその遺産

著者名 小熊英二/著
著者名ヨミ オグマ エイジ
出版者 新曜社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018862258中央図書館309.02/オ/ 在架 5F一般開架 
2 一般書1043010865金森図書館309.02/オ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小熊英二
2009
309.021

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001402547
種別 図書
著者名 小熊英二/著
著者名ヨミ オグマ エイジ
出版者 新曜社
出版年月 2009.7
ページ数 1011p
大きさ 22cm
ISBN 4-7885-1164-9
分類記号 309.021
書名 1968 下  叛乱の終焉とその遺産
書名ヨミ センキュウヒャク ロクジュウハチ
内容紹介 新宿事件、高校闘争、内ゲバ、爆弾事件、ベ平連、リブ、連合赤軍。「あの時代」の後半期に起きたパラダイム転換は、何を遺したのか。後世への真の影響を初めて明らかにし、現代の「私たち」の位置を逆照射する下巻。〈受賞情報〉角川財団学芸賞(第8回)
著者紹介 1962年東京生まれ。87年東京大学農学部卒。出版社勤務を経て、98年東京大学教養学部総合文化研究科国際社会科学専攻大学院博士課程修了。現在、慶應義塾大学総合政策学部教員。
件名1 社会運動 日本 歴史 昭和時代(1945年以後)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。