検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

一七世紀の光   

著者名 持田季未子/著
著者名ヨミ モチダ,キミコ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018853752中央図書館723.3/サ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
723.359

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001399308
種別 図書
著者名 持田季未子/著
著者名ヨミ モチダ,キミコ
出版者 岩波書店
出版年月 2009.7
ページ数 201,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-023467-6
分類記号 723.359
書名 一七世紀の光   
書名ヨミ ジュウシチセイキ ノ ヒカリ
副書名 オランダ建築画の巨匠サーンレダム
副書名ヨミ オランダ ケンチクガ ノ キョショウ サーンレダム
内容紹介 高い窓から降り注ぐ光が教会に満ちている。比類なき明晰さで描かれた静謐な世界。17世紀のオランダは新旧キリスト教が混在し、資本主義の勃興に沸いていた。近代の曙光射すヨーロッパの精神に触れる本邦初の評伝。
著者紹介 1947年生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化博士課程修了。現在、大妻女子大学教授。著書「生成の詩学−かたちと動くもの」「立原道造と伝統詩」「絵画の思考」「芸術と宗教」「希望の倫理学」。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。