検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

伊勢神宮に仕える皇女・斎宮(さいくう)跡  シリーズ「遺跡を学ぶ」 058  

著者名 駒田利治/著
著者名ヨミ コマダ,トシハル
出版者 新泉社
出版年月 2009.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018856003中央図書館210.2/コ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
210.3

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001389222
種別 図書
著者名 駒田利治/著
著者名ヨミ コマダ,トシハル
出版者 新泉社
出版年月 2009.6
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-0938-0
分類記号 210.3
書名 伊勢神宮に仕える皇女・斎宮(さいくう)跡  シリーズ「遺跡を学ぶ」 058  
書名ヨミ イセ ジングウ ニ ツカエル コウジョ サイクウ アト
内容紹介 かつて天皇にかわり、未婚の皇女が都から伊勢に赴き、伊勢神宮に祈りを捧げる制度があった。長く幻の宮と伝承されてきたその皇女の宮殿・斎宮と、斎王の祭祀、暮らしなどを、発掘調査から明らかにする。〈受賞情報〉毎日出版文化賞企画部門(第65回)
著者紹介 1948年三重県生まれ。三重大学教育学部卒。立正大学大学院文学研究科修士課程修了。教職を経て、77年から三重県教育委員会に勤務。斎宮歴史博物館調査研究課長、文化財保護チームマネージャー、世界遺産特命監を務め、08年退職。現在、三重県史編集委員。
件名1 明和町(三重県) 遺跡・遺物
件名2 斎宮
叢書名 シリーズ「遺跡を学ぶ」



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。