検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

模倣と創造の空間史   

著者名 初田亨/著
著者名ヨミ ハツダ,トオル
出版者 彰国社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018770683中央図書館523.1/ハ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
523
建築 歴史

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001367239
種別 図書
著者名 初田亨/著
著者名ヨミ ハツダ,トオル
出版者 彰国社
出版年月 2009.4
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-395-01232-9
分類記号 523
書名 模倣と創造の空間史   
書名ヨミ モホウ ト ソウゾウ ノ クウカンシ
副書名 西洋に学んだ日本の近・現代建築
副書名ヨミ セイヨウ ニ マナンダ ニホン ノ キン ゲンダイ ケンチク
内容紹介 日本の近・現代建築の流れを軸にした、もうひとつの西洋建築史。模倣から創造へと至る建築様式のダイナミズムを辿る。日本と西洋とを交互に組み合わせた、建築の歴史を2倍楽しめる初心者向けの1冊。
著者紹介 1947年東京都生まれ。69年工学院大学建築学科卒。71年同大学院修士課程修了。現在は、工学院大学建築学科教授。専攻は近代建築史・都市史。97年建築史学会賞、2000年日本建築学会賞、05年日本都市計画学会石川賞受賞。
件名1 建築 歴史
版表示 新訂第2版



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。