検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

葵祭の始原の祭り−御生神事−御蔭祭を探る   

著者名 新木直人/著
著者名ヨミ アラキ,ナオト
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018747533中央図書館175.9/ア/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
2008
175.962

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001345036
種別 図書
著者名 新木直人/著
著者名ヨミ アラキ,ナオト
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2008.11
ページ数 170p
大きさ 22cm
ISBN 4-7795-0317-5
分類記号 175.962
書名 葵祭の始原の祭り−御生神事−御蔭祭を探る   
書名ヨミ アオイマツリ ノ シゲン ノ マツリ ミアレ シンジ ミカゲマツリ オ サグル
副書名 世界文化遺産・賀茂御祖神社(下鴨神社)の祭り
副書名ヨミ セカイ ブンカ イサン カモ ミオヤ ジンジャ シモカモ ジンジャ ノ マツリ
内容紹介 世界文化遺産・賀茂御祖神社の祭りは葵祭として親しまれている。その祭りの始原とされる御蔭祭について、新木宮司自らが、現在の祭祀儀礼の全容と各時代の変遷を、同社の貴重な記録文書と絵図で明らかにする。
著者紹介 昭和12年京都市生まれ。33年京都国学院卒業後、旧大阪外国語大学別科修了。38年賀茂御祖神社奉仕。静原社、木野愛宕神社宮司兼務。平成14年賀茂御祖神社宮司。19年江文神社、天満宮社、梅之宮神社、小野源太夫社宮司兼務。京都市伝統行事伝承者、京都市伝統芸能功労者。
件名1 下鴨神社
件名2 祭り 京都市



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。