検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

職人を生きる  岩波ジュニア新書 611  

著者名 鮫島敦/著
著者名ヨミ サメジマ,アツシ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018693828中央図書館Y502.1/サ/ 在架 書庫A 
2 一般書1042908226金森図書館Y502.1/サ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
502

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001341062
種別 図書
著者名 鮫島敦/著
著者名ヨミ サメジマ,アツシ
出版者 岩波書店
出版年月 2008.12
ページ数 207,9p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500611-6
分類記号 502
書名 職人を生きる  岩波ジュニア新書 611  
書名ヨミ ショクニン オ イキル
内容紹介 ものづくりに生きる職人の世界とはどんな世界なのだろう。押絵羽子板、手描き提灯、江戸切子、藍染など、伝統的な工芸品に携わる職人たちを紹介。手に職をつけ、自分らしく生きるための仕事案内。
著者紹介 1961年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修了。老舗ジャーナリスト。出版社勤務後、著述業、またセミナー講師として活躍。主な著書に「老舗の訓人づくり」「これが宮内庁御用達だこだわりの名品50」などがある。
件名1 職人 東京
叢書名 岩波ジュニア新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。