検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

日本にノーベル賞が来る理由  朝日新書 152  

著者名 伊東乾/著
著者名ヨミ イトウ,ケン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018727287中央図書館377.7/イ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
377.7
ノーベル賞

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001338489
種別 図書
著者名 伊東乾/著
著者名ヨミ イトウ,ケン
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.12
ページ数 191p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273252-0
分類記号 377.7
書名 日本にノーベル賞が来る理由  朝日新書 152  
書名ヨミ ニホン ニ ノーベルショウ ガ クル リユウ
内容紹介 世界の研究と開発を左右するノーベル財団の戦略とは。「対称性の破れ」とその「回復」をキーワードに、湯川秀樹以来の16人の受賞者を検証。ノーベル賞から、冷戦後の国際政治と世界金融危機を大胆に読み解いた本。
著者紹介 1965年東京都生まれ。東京大学理学系大学院物理学専攻博士課程単位取得退学。同総合文化研究科博士課程修了。第1回出光音楽賞ほか受賞。現在、東京大学大学院情報学環准教授。著書に「さよなら、サイレント・ネイビー」「バカと東大は使いよう」、編著に「反骨のコツ」ほか。
件名1 ノーベル賞
叢書名 朝日新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。