検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

おもろ遠眼鏡  かなしん150選書 03  

著者名 横浜開港資料館/編
著者名ヨミ ヨコハマ カイコウ シリョウカン
出版者 神奈川新聞社
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018726933中央図書館213.7/ヨ/ 在架 書庫A 
2 一般書1042956159金森図書館213.7/ヨ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

横浜開港資料館
2008
213.7

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001336739
種別 図書
著者名 横浜開港資料館/編
著者名ヨミ ヨコハマ カイコウ シリョウカン
出版者 神奈川新聞社
出版年月 2008.12
ページ数 205p
大きさ 19cm
ISBN 4-87645-432-9
分類記号 213.7
書名 おもろ遠眼鏡  かなしん150選書 03  
書名ヨミ オモロ トオメガネ
副書名 庶民の見た幕末・明治
副書名ヨミ ショミン ノ ミタ バクマツ メイジ
内容紹介 日本一の貿易港として成長を続けた横浜。聞く、食べる・飲む、知らせる、乗る、治す、装う、楽しむに分け、幕末から昭和初期まで、横浜の庶民文化をわかりやすく紹介。ハマの暮らしを「とおめがね」で覗く1冊。
件名1 横浜市 歴史 幕末期
件名2 横浜市 歴史 明治時代
叢書名 かなしん150選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。