検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

脳の発生と発達  シリーズ脳科学 4  

著者名 岡本仁/編
著者名ヨミ オカモト,ヒトシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018610483中央図書館491.27/オ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
脳 発生学

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001314118
種別 図書
著者名 岡本仁/編
著者名ヨミ オカモト,ヒトシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2008.9
ページ数 270p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-064304-5
分類記号 491.271
書名 脳の発生と発達  シリーズ脳科学 4  
書名ヨミ ノウ ノ ハッセイ ト ハッタツ
内容紹介 億年単位で起こる進化の観点と、数時間から数カ月で起こる発生の観点、その両面から脳の成り立ちの謎を論じる。神経発生生物学の基礎から再生医学への可能性まで、従来の神経科学の枠組みにも挑戦する野心的な1冊。
著者紹介 1958年生まれ。83年東京大学医学部卒。91年岡崎国立共同研究機構助手。97年慶應義塾大学医学部専任講師、理化学研究所脳科学総合研究センター発生遺伝子研究チーム・チームリーダー。2008年より同センター副センター長。著書「脳科学の進歩」ほか。
件名1
件名2 発生学
叢書名 シリーズ脳科学



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。