検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

隷属国家日本の岐路   

著者名 北野幸伯/著
著者名ヨミ キタノ,ヨシノリ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018614790中央図書館304/キ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
304
日本

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001311155
種別 図書
著者名 北野幸伯/著
著者名ヨミ キタノ,ヨシノリ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2008.9
ページ数 270p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-00702-0
分類記号 304
書名 隷属国家日本の岐路   
書名ヨミ レイゾク コッカ ニホン ノ キロ
副書名 今度は中国の天領になるのか?
副書名ヨミ コンド ワ チュウゴク ノ テンリョウ ニ ナルノカ
内容紹介 アメリカの衰退がハッキリし、中国・ロシア・インドなどの動きが活発化してきた今日。平和ボケ・外交音痴の日本の行く末を危惧し、日本が真に自立するための、経済・社会・外交・教育などにおける改革を解く。
著者紹介 1970年生まれ。ロシア外務省付属モスクワ国際関係大学卒、カルムイキヤ自治共和国大統領顧問に就任。99年メールマガジン「ロシア政治経済ジャーナル」創刊。2003年プーチン大統領の元ブレーンとともにIMTを設立。国際関係アナリスト。ロシア在住。
件名1 日本



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。