検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

在日米軍最前線   

著者名 斉藤光政/著
著者名ヨミ サイトウ,ミツマサ
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018595916中央図書館392.5/サ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
392.53
軍隊 アメリカ合衆国

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001310037
種別 図書
著者名 斉藤光政/著
著者名ヨミ サイトウ,ミツマサ
出版者 新人物往来社
出版年月 2008.9
ページ数 261p
大きさ 20cm
ISBN 4-404-03573-X
分類記号 392.53
書名 在日米軍最前線   
書名ヨミ ザイニチ ベイグン サイゼンセン
副書名 軍事列島日本
副書名ヨミ グンジ レットウ ニホン
内容紹介 在日米軍再編は、どのような戦略構想の中で生まれたのか。新聞記者になって四半世紀である著者が、ミサイル防衛回廊と化した、国家の危機を問う。〈受賞情報〉記者が選ぶジャーナリスト大賞(2007年),石橋湛山記念早稲田ジャーナリズム大賞公共奉仕部門(第9回)
著者紹介 1959年岩手県生まれ。成城大学法学部卒。83年東奥日報社に入社。政経部、社会部、社会部次長、編集委員、三沢支局長などを経て、2008年から東奥日報社編集局社会部付編集委員。この間、司法・警察、防衛・基地問題、考古学、遊軍などの各分野を担当。三沢市史編纂委員。
件名1 軍隊 アメリカ合衆国



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。