検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

書本(しょぼん)漢字   

著者名 武田双雲/著
著者名ヨミ タケダ,ソウウン
出版者 池田書店
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1042890044金森図書館728.4/タ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田双雲
2008
728.4
書道 書法 漢字

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001303238
種別 図書
著者名 武田双雲/著
著者名ヨミ タケダ,ソウウン
出版者 池田書店
出版年月 2008.7
ページ数 127p
大きさ 24cm
ISBN 4-262-14528-X
分類記号 728.4
書名 書本(しょぼん)漢字   
書名ヨミ ショボン カンジ
内容紹介 書道家・武田双雲の書で感じる漢字の本。親子でいっしょに「見て、感じて、楽しむ」新しい漢字の提案。筆の持ち方・かまえ方、筆の運びの練習、漢字の歴史、漢字のなりたちなども解説。
著者紹介 1975年熊本県生まれ。東京理科大学情報科学科卒業後、NTTでの約3年間の勤務を経て書道家として独立。3歳より母・武田双葉に師事。書道家。2003年中国・上海美術館より「龍華翠褒章」受賞、イタリア・フィレンツェ「コスタンツァ・メディチ家芸術褒章受章。
件名1 書道 書法
件名2 漢字



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。