検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

格差社会を生きる   

著者名 杉井静子/著
著者名ヨミ スギイ,シズコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018585040中央図書館367.2/ス/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
367.1
女性問題

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001297831
種別 図書
著者名 杉井静子/著
著者名ヨミ スギイ,シズコ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2008.7
ページ数 183p
大きさ 19cm
ISBN 4-7803-0201-3
分類記号 367.1
書名 格差社会を生きる   
書名ヨミ カクサ シャカイ オ イキル
副書名 男と女の新ジェンダー論
副書名ヨミ オトコ ト オンナ ノ シン ジェンダー ロン
内容紹介 女性はずっとワーキングプアだった。女性の人権を問い続けてきた弁護士が、男女共同参画をめざし、社会構造の根本から問い直す。女性にとっても、男性にとっても、抵抗なく読めるジェンダー論入門。
著者紹介 1944年中国生まれ。中央大学卒。弁護士。日弁連・両性の平等に関する委員会委員長、女性初の第2東京弁護士会副会長、関東弁護士会連合会理事長等を務めた。
件名1 女性問題



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。