検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

処女の文化史  新潮選書 

著者名 アンケ・ベルナウ/著   夏目幸子/訳
著者名ヨミ Bernau,Anke ナツメ,サチコ
出版者 新潮社
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018546992中央図書館384.7/ベ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
384.7

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001291870
種別 図書
著者名 アンケ・ベルナウ/著   夏目幸子/訳
著者名ヨミ Bernau,Anke ナツメ,サチコ
出版者 新潮社
出版年月 2008.6
ページ数 233p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603609-6
分類記号 384.7
書名 処女の文化史  新潮選書 
書名ヨミ ショジョ ノ ブンカシ
内容紹介 処女とは何か。それは科学的根拠のないまま、「害毒」「純潔の証」「富の象徴」と、西洋文化において様々に語られてきた。時代の倫理と欲望に振り回された「処女イメージ」とその歴史。
著者紹介 【ベルナウ】1971年ドイツ生まれ。幼少時にイギリスに渡る。現在、マンチェスター大学准教授。専門は中世文学・文化、ジェンダー研究。共著「中世における処女性」。
件名1
叢書名 新潮選書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。