検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

これが正しい温暖化対策 続  プレッジ・アンド・レビューによる将来枠組み

著者名 杉山大志/編
著者名ヨミ スギヤマ,タイシ
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018541316中央図書館519.1/ス/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
気温 環境問題

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001289534
種別 図書
著者名 杉山大志/編
著者名ヨミ スギヤマ,タイシ
出版者 エネルギーフォーラム
出版年月 2008.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-88555-349-0
分類記号 451.85
書名 これが正しい温暖化対策 続  プレッジ・アンド・レビューによる将来枠組み
書名ヨミ コレ ガ タダシイ オンダンカ タイサク
内容紹介 温暖化対策の切り札といわれる排出権取引は本当に必要なのか。京都議定書に代わる本命「プレッジ・アンド・レビュー制度」とは。温暖化の情報を整理する「考え方」をまとめた、温暖化問題解決のための正しい処方箋。
著者紹介 1991年東京大学理学部物理学科卒。93年同大学院工学研究科物理工学修士了、(財)電力中央研究所入所。2005年〜IPPC第四次評価報告書統合報告書コア・ライティング・チーム。現在、産業構造審議会環境部会地球環境小委員会、市場メカニズム専門委員会委員。
件名1 気温
件名2 環境問題



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。