検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

古代往還  中公新書 1949  

著者名 中西進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018528123中央図書館914.6/ナ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西進
2008
914.6

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001283149
種別 図書
著者名 中西進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.5
ページ数 287p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-101949-0
分類記号 914.6
書名 古代往還  中公新書 1949  
書名ヨミ コダイ オウカン
副書名 文化の普遍に出会う
副書名ヨミ ブンカ ノ フヘン ニ デアウ
内容紹介 時間も土地も超えて、今に息づくいにしえの言葉と祈り。万葉集の大家である著者ならではの、言葉にまつわるエッセイ83篇。日本書紀からケルト神話まで自在に行き来し、人の想いを見つめる。
著者紹介 1929年東京生まれ。53年東京大学文学部卒。59年東京大学大学院博士課程修了。筑波大学教授、国際日本文化研究センター教授、大阪女子大学学長、帝塚山学院理事長・学院長、京都市立芸術大学学長などをへて、現在、奈良県万葉文化館館長、堺市博物館館長など。
叢書名 中公新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。