検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

出ふるさと記   

著者名 池内紀/著
著者名ヨミ イケウチ,オサム
出版者 新潮社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018512093中央図書館910.26/イ/ 在架 4F文学 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

池内紀
2008
910.26
日本文学 作家

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001276299
種別 図書
著者名 池内紀/著
著者名ヨミ イケウチ,オサム
出版者 新潮社
出版年月 2008.4
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-375505-9
分類記号 910.26
書名 出ふるさと記   
書名ヨミ シュツ フルサトキ
内容紹介 家出、うろつき、逃走、世捨て、漂流、彷徨、雲隠れ。人はみな、ふるさとを出て、「その人」になる。寺山修司、安部公房、坂口安吾、深沢七郎ら12人の作家の、人間存在への愛情と理解に貫かれた列伝紀行。
著者紹介 1940年兵庫県生まれ。ドイツ文学者。カフカ、ゲーテの新訳、評論をはじめ、ドイツ語圏の文化を綴ったエッセイ、山・川・温泉・自然や動植物に関するエッセイ、テーマ別人物列伝、演芸・歌舞伎論など、執筆範囲は多岐に渡る。日本翻訳文化賞、毎日出版文化賞、桑原武夫賞受賞。
件名1 日本文学 作家



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。