検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

年金制度は誰のものか   

著者名 西沢和彦/著
著者名ヨミ ニシザワ,カズヒコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018507234中央図書館364.6/ニ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
364.6
年金

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001274258
種別 図書
著者名 西沢和彦/著
著者名ヨミ ニシザワ,カズヒコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2008.4
ページ数 289p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-49030-8
分類記号 364.6
書名 年金制度は誰のものか   
書名ヨミ ネンキン セイド ワ ダレ ノ モノ カ
内容紹介 政治家や官僚の都合で複雑怪奇にされた日本の年金制度。巧妙な手法により国民からは実態が見えなくなっている。本書は、諸外国との比較を交え日本の年金問題を解説。少子高齢化にも耐えうる制度改革を提言する。〈受賞情報〉日経・経済図書文化賞(第51回)
著者紹介 1965年生まれ。89年一橋大学社会学部卒、三井銀行入行。98年より(株)日本総合研究所調査部主任研究員。2006年より厚生労働大臣の諮問機関社会保障審議会年金部会委員。
件名1 年金



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。