検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

禅と禅芸術としての庭   

著者名 枡野俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018506020中央図書館629.2/マ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枡野俊明
2008
庭園 日本 禅

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001273337
種別 図書
著者名 枡野俊明/著
著者名ヨミ マスノ シュンミョウ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2008.4
ページ数 271p
大きさ 20cm
ISBN 4-620-60633-2
分類記号 629.21
書名 禅と禅芸術としての庭   
書名ヨミ ゼン ト ゼン ゲイジュツ ト シテノ ニワ
内容紹介 心の内に見、心の内なるものを無限定に表現する。禅の思想は、これまでにはなかった画期的な考え方を庭園に持ち込んだ。禅僧にして、わが国屈指の庭園デザイナー・枡野俊明の創作の原点となった研究成果が1冊に。
著者紹介 1975年玉川大学農学部卒。大本山總持寺にて雲水として修行。曹洞宗徳雄山建功寺住職。庭園デザイナー。多摩美術大学環境デザイン学科教授。ブリティッシュ・コロンビア大学特別教授。芸術選奨文部大臣新人賞、外務大臣表彰、都市緑化功労者国土交通大臣表彰などの受賞歴がある。
件名1 庭園 日本
件名2



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。