検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

思考の補助線  ちくま新書 707  

著者名 茂木健一郎/著
著者名ヨミ モギ,ケンイチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018454601中央図書館141.5/モ/ 在架 書庫A 
2 一般書1080981275鶴川駅前141.5/モ/ 在架 一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

茂木健一郎
2008
141.5
思考

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001251391
種別 図書
著者名 茂木健一郎/著
著者名ヨミ モギ,ケンイチロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.2
ページ数 237p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-06415-X
分類記号 141.5
書名 思考の補助線  ちくま新書 707  
書名ヨミ シコウ ノ ホジョセン
内容紹介 科学の知見と私たちの人生観・価値観との間に補助線を引くと、世界の見え方はどう変わるか。「知のデフレ」が進む日本において、この世の謎をより深く考えるためのヒントを、著者が自らの一身をとして示す。
著者紹介 1962年生まれ。東京大学理学部、法学部卒業後、同大学院理学系研究科物理学専攻課程修了。理化学研究所、ケンブリッジ大学を経て、現在、ソニーコンピュータサイエンス研究所シニアリサーチャー。東京工業大学大学院連携教授。
件名1 思考
叢書名 ちくま新書



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。