検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

高麗茶碗   

著者名 谷晃/著   申翰均/著
著者名ヨミ タニ,アキラ シン,ハンギュン
出版者 淡交社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018452126中央図書館751.2/タ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷晃 申翰均
2008
751.2
陶磁器 朝鮮 茶碗

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001250238
種別 図書
著者名 谷晃/著   申翰均/著
著者名ヨミ タニ,アキラ シン,ハンギュン
出版者 淡交社
出版年月 2008.2
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-473-03448-8
分類記号 751.2
書名 高麗茶碗   
書名ヨミ コウライ ジャワン
副書名 茶人に愛された名碗の誕生
副書名ヨミ チャジン ニ アイサレタ メイワン ノ タンジョウ
内容紹介 高麗茶碗は、茶の湯の世界において最高級のものと位置づけされている。茶人に愛される高麗茶碗を韓国と日本から検証。その製作の実像や最新の研究成果を踏まえ、全容を紹介する。
著者紹介 【谷】1944年愛知県生まれ。京都大学史学科卒。専攻は、茶の湯文化史。香雪美術館を経て、88年より野村美術館学芸部長。著書に「茶会記の風景」「金森宗和茶書」「茶会記の研究」「わかりやすい茶の湯の文化」「茶人たちの日本文化史」「仮想茶会潜入記」など。
件名1 陶磁器 朝鮮
件名2 茶碗



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。