検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

ソーシャルイノベーションデザイン   

著者名 紺野登/編
著者名ヨミ コンノ,ノボル
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018427821中央図書館540.9/コ/ 在架 書庫A 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
540.9
日立製作所 デザイン(工業)

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001241153
種別 図書
著者名 紺野登/編
著者名ヨミ コンノ,ノボル
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2007.12
ページ数 253p
大きさ 21cm
ISBN 4-532-31368-6
分類記号 540.9
書名 ソーシャルイノベーションデザイン   
書名ヨミ ソーシャル イノベーション デザイン
副書名 日立デザインの挑戦
副書名ヨミ ヒタチ デザイン ノ チョウセン
内容紹介 「社会を創る会社」ともいわれる、日立製作所の数々のデザインは、どんな発想から生まれ、どのように作り上げられてきたか。日立製作所50年のデザインと製品開発の物語。
著者紹介 1954年東京生まれ。早稲田大学理工学部卒。知識産業企業やデザイン企業・組織へのコンサルティング、リーダーシップ教育などを行う。2004〜07年グッドデザイン賞審査員。現在、KIRO代表、多摩大学大学院教授、京都工芸繊維大学新世代オフィス研究センター特任教授。
件名1 日立製作所
件名2 デザイン(工業)



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。