検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

評伝*高野長英   

著者名 鶴見俊輔/著
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 藤原書店
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018414084鶴川‐団地289.1/タ/ 貸出中 一般開架  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鶴見俊輔
2007
289.1

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001233592
種別 図書
著者名 鶴見俊輔/著
著者名ヨミ ツルミ シュンスケ
出版者 藤原書店
出版年月 2007.11
ページ数 422p
大きさ 20cm
ISBN 4-89434-600-1
分類記号 289.1
書名 評伝*高野長英   
書名ヨミ ヒョウデン*タカノ チョウエイ
副書名 1804−50
内容紹介 鎖国に安住する1830年代日本において「夢物語」を著し、開国の世界史的必然性を看破した先覚者。文書、聞き書き、現地調査を駆使して、実証と伝承の境界線上に、新しい高野長英像を描いた第一級の評伝。
著者紹介 1922年東京生まれ。42年ハーヴァード大学哲学科卒。42年帰国。46年丸山眞男らとともに「思想の科学」創刊。京都大学助教授、同志社大学教授などを歴任。60年「声なき声の会」をつくる。70年同志社大学教授を辞任。65年小田実らとともに「ベ平連」をつくる。



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。