検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約かごに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報(基本)

書名

アジア二都物語   

著者名 岩崎育夫/著
著者名ヨミ イワサキ,イクオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイブックリストに記録ログインするとマイブックリストを利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 種別 資料番号 所蔵館 請求記号 取扱区分 状態 配架場所 特記 貸出
1 一般書1018394773中央図書館223.9/イ/ 在架 5F一般開架 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌情報(詳細)

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001227695
種別 図書
著者名 岩崎育夫/著
著者名ヨミ イワサキ,イクオ
出版者 中央公論新社
出版年月 2007.11
ページ数 332p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-003888-2
分類記号 223.99
書名 アジア二都物語   
書名ヨミ アジア ニト モノガタリ
副書名 シンガポールと香港
副書名ヨミ シンガポール ト ホンコン
内容紹介 19世紀前半に、イギリスの植民地として出発し、現在も繁栄を誇るシンガポールと香港。アジアとヨーロッパの顔をあわせ持つ都市は、どのようにして生まれ、発展してきたか。2つの都市の歴史と魅力を描く。
著者紹介 1949年長野県生まれ。立教大学文学部卒。アジア経済研究所地域研究第1部主任研究員などを経て、現在、拓殖大学国際学部教授。専攻、東アジア・東南アジアの政治発展論。第10回アジア太平洋賞特別賞受賞。
件名1 シンガポール 歴史
件名2 香港 歴史



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。